中部日本一人旅 4日目   春の我儘旅行記。

天使突抜。

ふと地図で目にして、とても印象に残る地名だったので。 実は昨日チェックインしてから行ったんですが、暗くて写真撮れず。


個人的に日本一カッコいいと思われる京都駅。

巨大な空間です。


今日は京都の友人と待ち合わせています。
京阪電車で樟葉へ。

途中、伏見稲荷駅を通ったんだけど、プロジェクトXの「ツッパリ生徒と泣き虫先生」を思い出したよ。先生がラグビーの試合の為に、部員全員の切符を買って待ち続けたのがその駅です。


樟葉のオススメというカフェ「李庵」。
小一時間音楽談義に花を咲かせました。


石清水八幡宮のふもとに桜が咲いていました。
北海道とは2ヶ月も違うんだ。


頓宮にて。

昔誰かがここを八幡宮だと思ってお参りに来たらしいです。
誰だっけ?


竹林を貫く長い長い階段。
ひんやりしてて心地よかった。


登りきったところに八幡宮はありました。
一緒にお参りして下山。

あとエジソンが電球を作った際、このあたりの竹をフィラメントに用いたらしく、記念碑が建っています。しかし竹がフィラメントだと燃え尽きないのかな?


木津川。
ガゴンガゴンと重い音をたてて電車が去っていきました。

とてもポカポカ陽気で、すごく良い時間だったな。


京都駅。

惜しくも、僕はこれから名古屋に行かなくてはなりませぬ。 SUPERYOUNGを聴きながら130km/hの光速で遠ざかる。

4日目 終


←3日目へ  5日目へ→
 [TOP]